先日ブログでも告知した有志によるXBRL勉強会の第一回を昨日3月5日に開催しました。
(参考⇒ 「3月5日にXBRL勉強会を開催します」
)
勉強会の言いだしっぺということもあって、僕とJarJarさんの二人がそれぞれ
「XBRLってなによ?」「XBRLの利用シーン」についてプレゼン発表しました。またその他、全員参加でのケーススタディにて
「XBRL、どう利用する?」
といったテーマでディスカッションを行ったのですが、参加メンバーのみなさんからのアイデアや質問が熱く、
とても盛り上がって楽しい夜でした。(一安心)
発表の内容やディスカッションの内容は公式Wikiサイト上のアーカイブやメーリングリストにて公開しているので、
こちらのブログでは個人的なことを。
まさか開催時期前後(っていうかここのところずっと)がこんなにめちゃくそ多忙になるとは思わず、Twitterで「メガマワル」 なんてつぶやいてしまったり、一日に栄養ドリンクを3本も飲んでしまうなんていうここ最近の生活の合い間に今日の発表資料をつくったのですが、
果たして上手くまとまっていたか心配…
自分が知っているXBRLの知識や見解を整理してプレゼンさせてもらいました。ほんとをいうと、
もっとXBRLの中身に迫ったり実際にXBRLを使ってゴニョゴニョ…といったデモもしてみたかったのですが、「そもそもXBRLって何?どんなもの?」 という事から疑問に思っている人が多いと思い、なるべく浅く広く、
難しくて理解の障壁になりそうな技術の解説には敢えて語弊を覚悟でわかりやすい説明を心がけてみました。
XBRLは取り組んでみると奥が深いというか、膨大な量となってしまうため、
やはりたった一回の勉強程度ではなかなか本質部分までは扱いきれないなという印象。
ぜひ次回以降、第二回、三回?と回を重ねていき、参加メンバー同士で理解を深めていければと思います。
勉強会で取り上げたいテーマやプレゼン発表者、募集してます!
■第一回XBRL勉強会 開催報告(アーカイブ)
http://xbrl-study.pbwiki.com/2009%E5%B9%B43%E6%9C%885%E6%97%A5%E3%80%80%E7%AC%AC%E4%B8%80%E5%9B%9EXBRL%E5%8B%89%E5%BC%B7%E4%BC%9A
★XBRL勉強会 公式Wikiサイト (第二回の開催も予定しています)
http://xbrl-study.pbwiki.com/
★XBRL勉強会 メーリングリスト(Googleグループ)
http://groups.google.co.jp/group/xbrl-study
——関連記事
SNSでもご購読できます。
新着リンク
- Zen Disclosure
独自のアルゴリズムにより算出された注目度スコアで、いま話題になっているTDnet適時開示やEDINET報告書類をチェックできます。
カテゴリー
過去記事
第1回XB
第1回XBRL勉強会
XBRLについてみんなで勉強会をしませんか?
先週の週刊ダイヤモンド(2/23号)、『「会計力」の鍛え方 ?XBRL活用で株式投資やビジネスに勝つ!』というなんとも香ばしいタイトルの特集でXBRLが大々的に取り上げられたのですが、おそらく「XBRL」という言葉が一般の目に触れる形で取り上げられたのはほぼ初なんじゃないかな。 ただし、HTMLと……