Wifi

[Eye-Fi]レポート?〜雑感

前回([Eye-Fi]レポート?〜セッティング)のつづき。

実際にEye-Fiを使ってみて色々と気付いた/感じたことをメモ。

■面白い、画期的

「撮ってすぐにネット上に送信」することがこんなに便利だとは。しかもオンライン写真サービスでなくとも、手元のPCに自動的に転送してくれるだけでも、これまでのようなデジカメからSDカードを抜き→パソコンに挿入して写真をコピー、なんて手間が省けるのでずいぶん便利。
こんな便利な機能に感動しているが、しばらくするとこれが普通の感覚になるんだろうな。

■WEBブラウザで認証する系のアクセスポイントは使えない。

無線LANに接続する際に、WEPやWPAなどであればEye-Fi Managerソフトウェア上で設定できる。けれど、更にWEBブラウザ上で認証を必要とするタイプのアクセスポイントには対応していない。つまり、Hotspotとかmobilepointなどはダメ。アメリカ国内であれば対応アクセスポイントが豊富なんだろうけど、日本でこれはイタイ。

これはいつか、ファームウェアアップデートで対応してもらいたいな。

■接続できる無線LANがインフラモードのみ(アドホックは不可)

これもイタイ。Eye-Fiが接続できる無線LANモードはインフラモードのみ。AdHocモードでは使えません。

なんでイタイかと言うと、Touch Diamondで使ってるWMWifiRouterで使えないから。WMWifiRouterは(一応)アドホックモードでWifiを提供する仕様のため、Eye-Fiからは認識できず。

WMWifiRouterは噂ではアドホックモード以外も対応済み、らしいと聞いたがひとまず現状で試したところ失敗。

これはいつかEye-Fi側、もしくはWWifiRouter側で完全対応して欲しいぞ。

■GPS機能で位置情報が付加できるEye-Fi Explorerの方が欲しい

日本ではこのEye-Fi Shareだけが発売中だが、本場USAでは3、4種類くらい発売されている模様。

そのうちの上位機種にあたるEye-Fi ExplorerはなんとGPS機能搭載。 Skyhookを利用しているとのことだが、撮影した場所の無線LANアクセスポイントの情報をもとに、Skyhook経由で得た位置情報(緯度経度)を撮影画像のExifに埋め込んで送信してくれるというもの。

某プロジェクトではこちらの方がよかったな。いっそのこと、Amazon.com(USA)で買っちゃおうかな。 しかし、USAではShareの購入者でも有料アップデートでExplorerになるということだし。うーん。

ーーーーー

以上。

【関係する過去のエントリー一覧】

[Eye-Fi]レポート?〜セッティング

前回([Eye-Fi]レポート?〜Eye-Fi Share 購入から到着まで)のつづき。

Ey-Fiの設定をして、実際にオンライン送信ができるまでの流れを説明します。

【準備】

専用のSDカードアダプタに挿してPC(うちの場合はMac)に挿入。

100_1799

?Macの場合は自動的に認識して「Eye-Fi」というアプリケーションが現れます。(Windowsも似たような感じでインストーラが立ち上がるのでは?)

ちなみに、この設定ソフトウェアはこの専用のカードアダプタを使用した場合のみ使えるみたい。一般のSDカードリーダーに挿してみたところ普通のデジカメで使う場合のSDカードみたく認識してました。外出先でいろいろ設定する場合には専用アダプタを忘れずに!

100_1800

?Eye-Fi Managerをインストールします。アプリケーションフォルダにソフトウェアをコピーするだけ(何度も言うがMac OSXの場合)

100_1801

?Eye-Fiマネージャを起動する。最初の起動時には色々とセッティングが必要。まずはEye-Fi Managerの最新アップデートを検査する。

100_1804

?使用する環境のファイアウォール設定が正常化どうかをチェックします。

100_1805

?無線LANネットワークの、電波、受信接続、送信接続をチェックします。

100_1806

?「Eye-Fiカード設定」を行います。まずはアカウントの作成。ログイン時に使用するメールアドレスやパスワード、氏名などを設定。

100_1807

?Eye-Fiカードのファームウェアの最新アップデートを実行します。これは初めての使用時だけ、かな?

100_1808

?ファームウェアのアップデート実行中。

100_1809

?オンライン写真共有サービスを指定します。

Eye-Fiで撮った写真を自動的にアップロードしてくれるので便利。利用できるオンライン写真サービスは、

  • 30days Album
  • EVERNOTE
  • facebook
  • flickr
  • HatenaFotolife
  • mobileme
  • MOVABLE TYPE
  • Picasa
  • TypePad
  • VOX

など。これは今後も拡充してくれると嬉しい。

100_1810

?自分の場合はflickrを選択。

アップロードした際に自動的に設定する権限(Public/Private)を指定し、flickeのAPI認証でアカウントを確認。

100_1811

オンライン写真への自動投稿の他、同じLAN内の時に送信するPCの設定も可能、自分の場合はMacのiPhotoにしときました。

?設定完了

SDカードを抜き取り、デジタルカメラにセット。あとは写真を撮るだけです。

100_1812

【試し撮り】

早速、うちの愛機を撮影してみた。撮影して数秒後、flickrにアップロードされているところを見ると感動。

100_1815.JPG

【関係する過去のエントリー一覧】

[Eye-Fi]レポート?〜Eye-Fi Share 購入から到着まで

さきほどのエントリーで早速Flickrへ自動アップロードした写真を載っけましたが、ワイヤレスLAN内蔵のSDカード「Eye-Fi」(呼び方はアイファイ)を購入しました。噂には聞いていたけど、実際に使ってみるとすごい!の一言。 まさに”生活を一変させる”道具ですよこれ。せっかくなので、使い始めるまでの一連のことをまとめてみました。

■経緯■

(詳細はまだ発表前のため言えないのですが)某プロジェクトにて写真画像と無線LAN、GPSを組み合わせるガジェットが必要となり、その候補のひとつとして「デジカメで使うSDカードに無線LANが入ってる」というなんとも香ばしい噂を聞きつけてEye-Fiの存在を知りました。元々は2007年にアメリカで発売されていたのだけど、2008年末からとうとう日本版が発売されるということで購入を検討開始。

■購入■

実売価格は9,980円ということで、2GBのSDカードとしては割高な値段だけど、「仕事のため、研究のため」と思い切ってAmazonにてポチリ。購入したのは「Ey-Fi Share」というタイプ。(他にもGPS内蔵のExplorer、家庭用のHomeがあるらしいのだけど、日本ではShareのみが発売?

“Eye-Fi Share SD型ワイヤレスメモリカード 日本版(正規品)” (Eye-Fi Inc)

■到着■

というわけで、さっそくAmazonから配送されてきた。箱はこんな感じ。サイズがわかりやすいよう、携帯電話と並べてみた。小さい。

Eye-Fiの箱表

箱裏にはこんな説明が。めちゃめちゃキャッチー。

Eye-Fi 箱裏

写真の楽しみが、Eye-Fi(アイファイ)によって広がります!
Eye-Fi(アイファイ)は、デジタルカメラ専用の無線LAN内蔵メモリカードです。
操作は簡単。パソコンと無線LANを一度セットアップすれば、あとはデジタルカメラ
で撮った写真がパソコンや、オンライン写真サービスに自動保存されます。
撮影した画像をパソコンに取り込む毎回の手間から、あなたを解放します。
デジタルカメラライフを無限に広げるメモリーカード、それがEye-Fiです。

箱を開けてみる、表面の右側に引っぱる部分があり、そこをつかんで…

100_1789

ひっぱると左側も一緒に飛び出てきた!中から専用のカードアダプターに挿入されたSDカードが出てきた。

100_1790

んで、中身はこんな感じ。いちおう、簡易マニュアルみたいななのは付属しているのだけど、「PCまたはMacにSDカードとアダプターを挿してね」くらいの説明書き。

100_1792

ではでは、とさっそくうちのMacbook AIrのUSBポートにSDカードアダプターごとEye-Fiを挿してみようとすると…

100_1799

うおぅ!MBAじゃアダプターの出っ張りが邪魔で入らねえ…orz

というわけで、別途余ってたUSBハブを用意して挿すことに。

以降はソフトウェアセットアップなのです、それはまた次でまとめます。

【関係する過去のエントリー一覧】