「近くの緊急避難所を探します」ってサービスを、九州の方が使ってくれたらしい

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

昨夜2015年4月14日に発生した熊本の大地震のあと、「昔つくった緊急避難所を教えてくれるサービス、どうなったかな」と思って、Google Analytics を確認してみた。

本記事下に添付した画像は2015年4月14日から15日に絞り込んだアクセスを地域別にした図。このサイト、近ごろはもうほとんどアクセスもなくてコードのメンテナンスもしてないけど、昨日から今日にかけて熊本の地震をうけて使ってくれた人がいたみたい。

自分すら忘れていたサービス、でもまだ一人でも使ってくれてる人がいることを思うとなんか嬉しい。
他にもメンテしてない放置サービスが覚えきらないほど沢山あるので週末にアクセス解析眺めてみよう。

近くの緊急避難所を探します
https://0312.yanoshin.jp/

このサービスは、2011年3月11日の東日本大震災が発生した直後に自分自身が「こんなときどこに避難すればいいんだ?」と悩んだため、外出先でも携帯で(当時はスマホじゃなくてガラケーだったけど)身近にある緊急避難所を探せるように、と作ったもの。

元データは内閣官房が提供している全国版のPDFを、プログラムを書いてひとつひとつデータベース化したもので、今ならばオープンデータなんかで使いやすいフォーマットで提供されてるけど当時は無理やりコードの力でなんとかしたなあ。

震災直後に本番リリース、すごい適当なサブドメインで公開しているところからも当時はリリースを優先するために独自ドメイン取得とかもイラネ、それより早く必要な箇所だけ作って公開しなきゃ、と思ってたんだなあ。

地域_-_Google_Analytics

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

検索

新着リンク

  • Zen Disclosure 独自のアルゴリズムにより算出された注目度スコアで、いま話題になっているTDnet適時開示やEDINET報告書類をチェックできます。

運営サービスです

非表示

カテゴリー

過去記事

コメント

  1. 今回の震災被害に対して、何かできることはないかと思い、矢野さんが作られたサービスを利用させていただきました。

    http://tech.guitarrapc.com/entry/2016/04/17/041656

    緯度、経度で検索できるのが非常に利用しやすく助かりました。
    この場を借りて、御礼申し上げます。

    1. yanoshin より:

      ありがとうございます!

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください