適時開示情報のRSSフィードを公開してみた

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

*2009年11月09日追記*
本エントリーでご紹介した適時開示情報のRSSフィードは既に公開を停止しております。
あらたに「東証TDnet(適時開示情報) WEB-API」を公開していますので、そちらで更に多機能なフィードをご利用いただけます。
■最新順
RSS http://webapi.yanoshin.jp/webapi/tdnet/list/recent.rss
Atom http://webapi.yanoshin.jp/webapi/tdnet/list/recent.atom
上記のRSSフィードのほかに、次のようなお好みの銘柄別・日付指定による適時開示情報を取得することもできます。(詳しくは上記解説サイトをご覧ください。)
■トヨタ自動車の適時開示情報
Atom http://webapi.yanoshin.jp/webapi/tdnet/list/7203.atom

適時開示情報閲覧サービス_-_開示情報一覧

——————————————–

先日、mixi日記で聞いたところ使ってくれそうな人がいたので、適開情報のRSSフィードを公開してみました。株式投資やってる方、ご自由にお使いください?

■RSS1.0 http://feed.104ch.com/tdnet/index.rdf
■RSS2.0 http://feed.104ch.com/tdnet/index.xml
■Atom  http://feed.104ch.com/tdnet/atom.xml
↑このURLをRSSリーダーに登録してください。
*1/18追記、RSS2.0とAtomも追加しました。お好きな方をご利用ください。詳しくは↓フィードサーバのトップ画面を参照。
http://feed.104ch.com

【ご注意など】
*例によって、自己責任にてご利用お願いします?

*個人用のものを外部公開しただけなので、仕様はざっくりです。
=>修正要望あれば何なりと。

*フィードの更新は5分間隔っす

*フィードする内容は次のとおり。
★「[銘柄コード][会社名]タイトル」で表記
★各情報が開示された時間が各アイテムの更新日になってます。
★リンク先は、開示情報のPDFへの直リンクになっています

*試験運用のため、突然の仕様変更もしくは公開中止があるかもしれません。ご了承くだせぃ。

*そもそもこれって自由にフィード化して公開してよいものなのか?もしやばかったらそっと耳打ちしてください。

【今後やりたいこと】
*銘柄コード別にRSSフィードしたいな
*開示されたPDFファイルを読み取って、インデックス化したい、検索したい。
*また、気になる登録ワードが該当する開示があれば、アラートして欲しい。

とりいそぎ、以上っす。

SNSでもご購読できます。

検索

新着リンク

  • Zen Disclosure 独自のアルゴリズムにより算出された注目度スコアで、いま話題になっているTDnet適時開示やEDINET報告書類をチェックできます。

運営サービスです

非表示

カテゴリー

過去記事

コメント

  1. やのしん より:

    なんと!どうやら磯崎哲也さんのブログで、関連するエントリーがあった。
    ★適時開示情報のRSS配信とマスコミへのインパクト@isologue
    http://www.tez.com/blog/archives/000686.html

  2. カバた より:

    東証の適時開示情報は有料情報です。 発見された場合過去に遡って請求されますから注意が必要です。

  3. やのしん より:

    >カバたさん
    どうもどうも、コメントありがとうございます。
    >東証の適時開示情報は有料情報です。 発見された場合過去に遡って請求されますから注意が必要です。
    ええ!そうだったんですか! Web上などで開示されている情報なのでてっきり公開情報=無料なのかと… (もちろん第三者に販売などは無理とは思っていましたが)
    個人使用であれば問題はないのでしょうか、自分の投資活動だけに使うという場合です。

  4. カバた より:

    私も東証に問い合わせたのですが、個人で使う分には問題ないそうですが、”公表”してしまうとだめだとそうです。

  5. やのしん より:

    >カバたさん
    なるほど?、そうでしたら公表することについて対処を考えておこうとおもいます。便利なツールだとは思うのですが、社会に迷惑をかけるつもりはありませんので。
    個人で使うにはOKなんですね、よかったです。 近いうちに適時開示情報の取得プログラムから刷新しようとかんがえていたので、そのバージョンからは個人使用のみの仕様に変えようとおもいます。

  6. silencejoker より:

    はじめまして。
    恐らくですが、PDFを再利用することや投資家へ売ったりするのがNGなだけだと思います。
    ネットワークに提供しているのを考えると無料で問題ないと思いますよ?。

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください