yanoshin

メモ:ほぼ日「岩田社長が遊びに来たので…」

ちょいと時間ができたので超ひさびさに糸井重里の「ほぼ日」(ほぼ日刊イトイ新聞)を見てみた。

先日、任天堂が好決算を発表したこともあって、サイトにあったインタビュー連載記事、

任天堂の岩田社長が遊びに来たので、みんなでご飯を食べながら話を聞いたのだ。

が非常に面白かったのでメモ。かなり古い公開連載記事だけど、今読んでも面白い。
宮本茂さんの話など、クリエイターとして必見の面白い話がいっぱいだった。こういう時間が過ごせるのって、いいなあ。

http://www.1101.com/iwata/index.html


(1)アイデアというのはなにか? から気になった文章をピックアップ。ちょっと長くピックアップしすぎたけれど、会話の空気感が伝わる感じがしたので。岩田さんが宮本さんから聞いた「アイデアとは」について。

糸井 そうです。つまり、宮本さんによれば、
アイデアというのは複数の問題を一気に解決するものである
ということなんですが、

・・・・・・・・・・・・・・・・

岩田 どんなものでもそうだと思うんですけど、なにかをつくるときって、
「あちらを立てればこちらが立たず」という問題がつねにあるわけです。
(略)

現実になにか商品をつくるときには、「ひとつだけ困ったことがある」という
恵まれた状態になることなんてまずなくて、あちこちに困ったことがいくつもあるんです。

・・・・・・・・・・・・・・・・

岩田
当然ネタがたくさん仕込まれてるほど、おもしろいわけだし、人は満足してくれる。
  でも一方で、つくるのに割り当てられる 人材の量や時間は有限です。
有限の中で「多いほどいい」って言われたって、解決できないわけですよね。
  でも、ときどき、たったひとつのことをすると、あっちもよくなって、こっちもよくなって、
  さらに予想もしなかった問題まで解決する、というときがあるんですよ。
・・・・・・・・・・・・・・・・

短絡的に思いついたもの、なにか単体の問題を解決する策は「アイデア」とまではいえないということですな。

ハードル高いな、でも言ってることはもっとも。

糸井 (隣の席の佐藤と向かいの席の永田を指しながら)
  つまり、佐藤くんの命が危ないというときにさ、代わりに永田くんが死んじゃうような方法なら
  わりと簡単に思いつけるんですよ。
  余裕のある企業や組織ほど、そういう解決法を選んでしまってダメになるんです。

一個ずつは解決できるっていうときに、しらみつぶしに解決しちゃうんですよ。
まず、佐藤くんを助けて、「あ、永田くんが危ない」というので
今度は永田くんを助けてっていうふうに‥‥。
・・・・・・・・・・・・・・・・

なんとわかりやすい例え。そもそもなんで佐藤くんの命が危ないのかを考えることで、その後に続くことになる永田くんも助かることになるという発想ですな。

岩田

たとえば、ある料理店で、お客さんが出てきた料理について「多い」と言ってる。そのときに、「多い」と言ってる人は、なぜ「多い」と言ってるのか。その根っこにあるものは、じつは「多い」ことが問題じゃなくて、「まずい」ことが問題だったりするんです。
一同 あーーー。

岩田 だから、本当はたいして多くもないのに、 「多い」って言われた問題だけを見て、
「まずい」ことに目を向けられなかったら、 量を少なくしたところで解決にはならないんです。
本当の問題が「まずい」ことだとしたら、 「まずい」ことを直さないと、
「多いから少なくしました」というのは、 一見解決してるようで、じつはなにも解決してない。

・・・・・・・・・・・・・・・・

これまた分かりやすすぎる例えだ…

Macbookとネット回線(イーモバイル)を入手しました。ちょっと復帰。

しばらく様々な事情によりブログを更新できておりませんでしたが、モバイル環境(MacBook Air+イーモバイル)が整いましたのでちょっとずつですが復帰します。

復帰とはいえ、まだスローペースになるかと思いますが、まずは突然のことでご迷惑をおかけした皆様への穴埋めにとりかかります。 一段落したら、今までなかなか集中して取り掛かれなかった「自分のためのやるべきこと」に取り組もうと思います。せっかく貰った人生の休憩時間だと思い。

戯れ言

やっぱり、熱く生きなきゃだめだ。
忘れかけてたこの感覚、久々に想い出した。

死んでからでは遅すぎる、マジで。

Mr.BIGを弾いてみた(The 若気の至り)

青春の一ページ、Mr.BIGが再結成した記念に、ひさしぶりに数曲弾いてみた。
週末にちょっとだけ時間が手に入ったもので、ギターの手入れをする程度のつもりだったのに…

一時間程度ウォーミングアップがてらに昔の曲を思い出し練習。Macbook Airもあることなので「弾いてみた」をやってみた。
まずは手始めに手軽な曲から。
この他にも、Addicted To That RushColorado
Bulldog
も弾いてみたのだけど、あんなものいきなり弾けるわけがなく…次回以降にまた練習してみます。

     

  • Daddy, Brother, Lover, Little
      Boyを弾いてみた

エレクトリックギターを手に入れて、初めて「早弾き」と呼ばれるジャンルに挑戦した曲。思えば、いちばん弾いてる曲じゃなかろうか。
イントロでのキモになるピッキングハーモニックスを見事にミスっている件はご愛嬌。
 ギターソロの部分、めちゃくちゃ怪しいなあ。音がひとつふたつ少ない気がする。
 とにかく、今でも弾いててめちゃめちゃ楽しい曲です。

httpv://www.youtube.com/watch?v=WvSPIpi_yXk

     

  • Green-Tinted Sixties Mindを弾いてみた

いきなりライトハンド部分をすっ飛ばしていますが、これは曲を再生したところいきなりイントロが始まってしまいアタフタしたため。
一発録りということで、敢えてミスしたまま公開します…
サビの部分のコードワークがなんとなく不協和音な感じ、うろ覚えで手に染み付いているままを弾いてみたがちゃんと音をとってみる必要あり。
たまにヒマすぎて(?)、ライブ版で弾いてた小技を弾いてみたりとか。

httpv://www.youtube.com/watch?v=QvbwqnnIExs

     

  • Price You Gotta Payを弾いてみた

 あまりメジャーな曲じゃないけど、結構好きな曲。 アルバムBump a headの二曲目に収録されてるやつで、
一曲目のコロラドブルドックという超すっ飛び曲が終わったあとに、ようやく落ち着いて弾けるというポジション。
 キモとなるのはイントロでのリフでEを弾くかと思いきやFがくるところ。
これのおかげで曲がめちゃめちゃヘビーでブルージーな感じになるというからくり。
ギターソロやアウトロの部分は、たしかこんな感じ。基本的にはペンタトニックでのフレーズばかりだけど、
ソロの最後あたりは左手の小指を鍛えていないと難しいかも。

httpv://www.youtube.com/watch?v=AAKZb9lTbIw

また今度練習しよっと。

本を買い込んだ。

打ち合わせが終わり帰宅途中、ふとある本が欲しくなり大手町オアゾにある丸善に立ち寄り。

目当ては一冊だけだったのに次々とほしい本が見つかってしまい、結局八冊 計二万円ちょっとを買い込んだ。

春からに向けて新しい知識を仕入れなきゃ。

*久々にブログ書いた気がする。携帯を機種変してから、モバイルから更新できることすっかり忘れてた。

Image005.jpg