クライミングしてきたー
yanoshin
ロータスのカラメルビスケット発見!
スナモのカルディコーヒーファームにて、大好きなロータスのカラメルビスケットを発見!
コーヒータイムにゃ欠かせないおやつなんだけど、これで通販だけじゃなく仕事帰りに買えるぞ!最高。
お土産にしよう。
南砂町にできたSUNAMO(スナモ)に来てみた
チャリンコで数分の南砂町駅前に先日オープンした大型ショッピングセンター「スナモ」に来てみた。でかい、デカすぎる。
中にはAEONのほか、カインズホームやフタバ図書やら、なにやらいっぱい店が。
これでまた更に江戸川区西葛西エリアが住みやすい場所になったわい。
つゆうか、すげー人の数。人混み、キライ。
「粉かけ女」ってなんじゃ?
[雑学] 無意識にオトコをその気にさせる“女子の言動”傾向と対策 | LxR | R25.jp より
ああ、あるね、あるある。これまで身の回りにも該当者がひぃ、ふぅ、みぃ…XXXXっと(謎)
そーいうときはその気になっときゃいいのですよ、
むしろこっちの方が裏では冷静に状況を観て波乗りを楽しんでたりするのがホントの意味でウワテ。
んで相手が満足したらそれでよし、っと。そんな感じがお互い一番いいんじゃないかなと思うのです。
ただ、一概には言えないことだけどこのタイプの人って、どこか過去に暗い部分というか、
ぼっかりと空いたところがある人が多い気がする。あくまで自分自身の直感的な印象だけど。 無意識にそれを埋めようとする行動が、
結果的にはこういった人を誘うかのような言動になったりするんじゃないかと思うのですよ。
そんなぽっかりとあいた部分を少しでも埋めてあげようと、
むしろ相手を楽しませてあげたいと思う気持ちでつきあってあげりゃいいじゃんと本心で思ったりするけどね、人として。
「いわゆる“粉かけ女”ですね。この種には、…(略)
ていうか、「粉かけ女」なんて日本語を初めて知った。
【書籍紹介】 デューデリジェンスのプロが教える「企業分析力養成講座」山口揚平 (著)
めずらしく書評を書いてみる。
「なぜか日本人が知らなかった新しい株の本」の山口氏が新しい本を出版しました。前著と同様に、本著も山口氏の独特でわかりやすい文体で「会社の本質」を見抜くためのポイントが書かれています。
自分のような投資初学者にとっては、本書で取り上げられている「バリューダイナミズム」
とよばれる9つの領域で表すフレームワークは役立つツールのひとつだと思います。
自分も含めて多くの株式投資家にとって会社の良し悪しを見る基準が毎回バラバラになりがちであったり、
または企業によって偏った見方をしてしまったり。(その結果、会社の良い部分しか見えなくなってしまい…略)
しかし、氏が本書で取り上げている「バリューダイナミズム」というフレームワークを常に頭に入れておけば、いつも同じ「9つの領域
(切り口)」で会社をみる姿勢ができ、
その明解な方法論は毎回企業を分析する切り口が軸振れしてしまう初心者投資家にとっては良い参考書になると思います。
本書は実際の企業9社を例に分析事例がまとめられており、
単なるハウツーだけではなく具体的な分析内容についても触れることができるので、読み物としても面白いと思います。
——-
うーん、本当はまだまだ紹介したい本はいっぱいあるのですがなかなか書評を書くまでの時間が無く。
誰の役に立つかも分からない書評をアウトプットする時間があれば、
ちょっとでもたくさん読んでインプットを増やしたいと思ってしまっているのですが。
いつかまとまった時間を作ってうちの本棚にある書籍をまとめて「ひとこと書評」でも書いてみるかな。
=====
10/14追記:他にもこんな人たちが書評を↓ 0から始める投資:デューデリジェンスのプロが教える「企業分析力」養成講座 http://lm.spaces.live.com/blog/cns!3039BCB882A82F9E!3823.entry (書評っつーか、本人のブログじゃん↓)
創業記 | 企業分析力養成講座 http://yy.dsigr.com/?eid=676015 10,000円相当の有望銘柄レポートプレゼント – 実践!『企業価値評価』講座 シェアーズの株式投資 長期取引 – 楽天ブログ(Blog) http://plaza.rakuten.co.jp/forestvoice/diary/200810090001/ Mc.N の投信都市: 読書感想文:「デューデリジェンスのプロが教える 「企業分析力」養成講座」 http://mcn.cocolog-nifty.com/blog/2008/10/post-9e2c.html
Aから始める:企業価値に基づく投資 山口揚平著「デューデリジェンスのプロが教える 「企業分析力」養成講座」 http://startfroma.blog57.fc2.com/blog-entry-191.html