いろんな活動のお話

SLUSH ASIA: SQSQ toys got PR TIMES award in the Pitching Competition

関連リンク:おもちゃ × IoT の「すくすく」を始めます

It was a bright and sunny day, on April 24th in Tokyo, Japan.

Slush Asia has been held for the first time in Asia region, and Internet connected toy maker SQSQ joined Slush Asia’s 50 startup pitch contest.

The pitching contest is for 50 startups selected from the participants registered, and we could got an award from PR TIMES?which is a supporting company of Slush Asia. Thank you so much!

You can watch our uploaded video below this article. Thanks.

about Slush Asia:http://asia.slush.org/

Originally from Finland, Slush has grown to become one of the world’s largest startup events and has made a second home in Asia.
The goal of the event is to light the same entrepreneurial fire in Asian youth as Slush has done in the Nordics through talks by experienced entrepreneurs and a pitching competition.

SQSQ?http://sqsq.toys/

IMG_5472

———————–

参加してたのに報告がおそくなりました、すいませんすいません。
2015年4月24日にSLUSH ASIA@東京お台場に参加してきました。

Slush Asiaについては既に多数の記事がネット上にありますが、フィンランドで毎年11月に開催されるテック・コミュニティのイベント「SLUSH」のアジア版で、今回が日本・アジア初開催となります。

そこで開催された50組によるスタートアップピッチコンテストに登壇し、インターネットおもちゃのすくすく(SQSQ)が協賛企業賞であるPR TIMES賞を頂きました。ありがとうございます!

Slush Asiaとは:
「未来を変える」ーーアジア初の #SlushAsia 開催、3000人がお台場に集結 – THE BRIDGE(ザ・ブリッジ)

 

で、本日PR TIMES社さんを訪問し、賞と副賞を授与していただきました。PR TIMESの方とSlush Asiaの仕掛人であり代表のアンティと記念撮影。

当日の動画はこちらです、よろしかったら御覧ください。

SQSQ?http://sqsq.toys/

事業やるなら、顧客のことだけ考えよう。あとはすべて解決する。

Dollarphotoclub_42877421
(本題に入る前に、こんなことやろうとしてます、というお話)
おもちゃ × IoT の「すくすく」を始めます
http://blog.bresson.biz/2015/01/sksk_has_begun.html

このところ次々と悩み考えることが出てくるけど、それをすべて解消するたったひとつの解をみつけた。
言ってしまえばものすごく簡単な答えなんだけど、自分のコトバで考えて辿り着いた瞬間、視界がすべてがクリアに。

 

事業をいざ始めようとすると常日頃から沢山考えることが出てきて不安に駆られることもあるけど、結局それをすべて解消するのは「自分たちのプロダクトを買って使ってくれる顧客(ユーザー)が存在すること」それひとつだ、と。
努力するべきは、その一点を確実なものにするための行動。

 

ここでいう顧客は、僕らのことを一切知らない、全くのニュートラルな人たちのこと。自分たちを昔から知ってたり応援してくれてたりする人ももちろん大事だけど、そういう応援バイアスのかかっていない人たちをどれだけ実現できるか。

ニュートラルの人でも自分たちのプロダクトやサービスに期待してくれてることがわかれば、企画や開発する上での不安は無くなる(てかその人たちに確認しに話を聞きに行けばいい)し、ビジョンと会社とプロダクトに魅力を感じて優秀な人たちは集まってくるし、その実現にぜひ貢献したいと助言や援助、資金を提供してくれる人も集まってくるだろう。

事業をやってく上でのすべての問題はイモヅル式に解決していき、自分のやるべき事業に集中できる環境に近づいていける。
表面上の、様々な悩みやそれぞれの問題をカッコよくテクニカルに解決しようとしたら絶対ダメ。根っこはひとつなんだから。

 

更に、プロダクトをまだ発売していない時期であっても、大金をかけず(ゼロとは言わない)に「顧客を創り出す・顧客が欲しい物を見つける」アクションって山ほどある。それにも気がついた収穫はでかい。

 

シードで預けてもらえる資金は、決して「まだ見ぬ顧客を探す旅」に使うためではなく(そういうケースの起業をよく見るけど…)、顧客がいるとわかった上で思いっきりアクセルを踏んで地面に対してトラクションいっぱいに進んでいくために使わなきゃ。

今週末はちゃんと寝られそう。ここ最近、デスクで寝落ちする毎日だったから…

おもちゃ × IoT の「すくすく」を始めます

2015/05/19 Update!
東京で開催されたSLUSH ASIAのコンテストにてPR TIMES賞をいただきました!


ちょっと告知というか決意表明というか、公表には若干早い段階ではあるのですが、自分の背中を押す意味でブログに書きます。
身近な人や直接会えた人たちにはすでにお話していますが、おもちゃメーカーを創業します。

(2015/01/05 まだComingSoonですが、サイト公開しました。)

IoT Toys SQSQ – IoTおもちゃの「すくすく」 http://sqsq.toys/

*ほんとは何百行も書いたけど、読み返してみて「こんなの自分でも読まねえwwww」と思ったので、言いたいことだけ書き残して割愛…

何をやるの?

sksk_logo_v0.2

IoT(Internet of Things:モノのインターネット)を前提としたおもちゃの企画から設計・開発を始めます。玩具メーカーを起業します。

*Update* 名称は構想当初のSkSkからSQSQに改めました。

世界中の親子の笑顔を増やす」のビジョンのもと、子供たち同士の、または子供とそのまわりにいる大人たちとのコミュニケーションがもっと生まれるきっかけを作りたいと思っています。

なぜ「すくすく」をやるの?

親になって、自分の人生の時間をどう使おうかと考え始め、子供たちに楽しい将来の世界を作ってあげたいと思うようになりました。

自分はエンジニアでもあり、小さいながらも8年目の会社を経営している立場でもあります。

子供たちのための何かを「事業」として生き続けるものにしたい、と思った時に、その対象の候補としては育児、教育、知育、保育、食、健康、福祉などから、母親(女性)の雇用環境、父親(男性)の働き方にいたるまで、まさに、「子供のことを考える=ひとの人生を考える」と言える書ききれないほどの分野がありました。

 

しかし、これってぜんぶ大人の目線で線引きされたものなんですよね… 子供にとってみれば境界線なんてなくて、目の前のものすべてが成長のための「遊び」であり「学び」だということに気が付きました。

そして子供にとって身近で、生まれてからすぐそばにあって、彼らの心の成長に影響する友達はなにか、と考えた時に「おもちゃがある!」と気が付きました。また、おもちゃは乳幼児期を過ぎてからも、少年期や青年期になっても友達同士のコミュニケーションの潤滑油でもあります。(大人になってからもそうですね…)

 

世の中ではまさにいま、ソフトウェア技術やネットワーク技術だけではなく、モノを作るハードウェア技術も我々の手の届くところにまで来ました。IoT(Internet of Things:モノのインターネット)と呼ばれる世界がもうすぐそこまで来ています。

おもちゃがインターネットに繋がることで、これまでにない新しい遊びが生まれるでしょうし、あるいは、昔から誰もが遊んできた古いおもちゃにIoTを掛け算することでまた新しい遊びが再発掘されていくといいな、と。

おもちゃ × IoT で世界を少しでも平和に

SKSK_BEAR SKSK_HORSE

例えば、誰もが幼いころ遊んだことがある積み木がインターネットを介して世界中のどこかの子供とリアルタイムに繋がっていて一緒に遊んだ友達になる、そんな彼らが大人になったときに、かつて子供の頃に一緒に遊んだ友達同士で、戦争でお互いに殺しあったり、傷つけあったりなんてできないと思うのです。
戦争がすべて無くなるとは言い切れないけど、それでも要らない争いごとは少なくなる。そういった思いが IoTおもちゃで世界中の子供たちをつなぎたいと思い行動するベースにあります。

争いのない平和な世界は誰もが親になって思う、子供たちに残してあげたい世界のひとつです。

これからどうするの?

自分がエンジニアということもあり、これまで作りたいものやサービスは自分で作れる規模で作ってきたものが多いです。

ですが、今回のIoTおもちゃに関しては「世界中の子供に届けなきゃ意味が無い!」という想いがあり、思い切ってスタートアップの道を選びたいと思っています。

仲間集めをしつつ、外部からの資金も調達して、春には正式な企業として創業して、第一弾のプロダクトを発表するための準備を進めています。

資金調達の方法としては資本による調達とクラウドファンディングによる調達の方法をブレンドした調達モデルに挑戦したいと考えています。

  • 会社組織としての運営資金や製品の研究や試作・評価までの資金、それとベースとなるネットサービスの開発費をエクイティ(資本、出資金)にて大きく調達
  • 各プロダクト(おもちゃ)ごとの製造や流通にかかる費用はクラウドファンディングなどを活用しての「資金集め」 と「そのおもちゃのファンとのコミュニケーション」を育てる

クラウドファンディングによって、製品ごとに厳しい目でファンに育てられ、欲しいと思ってもらえるプロダクトへの需要を掘り起こしていきたいと考えています。

また、働く環境についても、子供を持つ父親・母親が仕事に打ち込みながら、子供たちとの時間も多く作れる、そんな最適な環境を模索しています。

 

仲間募集中です!

そんな感じなのですが、現在 第一弾プロダクトの試作中と2015年春からの正式な創業にむけて駆け回っています。

もしこのブログを御覧になって「ぜひ参加してみたい!」という方がいらっしゃいましたら、ぜひお気軽にメッセージいただけると嬉しいです。

製品の企画に長けた方、プロダクトやサービスのデザインに長けた方、ハードウェア開発・ソフトウェア開発・ネットワーク技術に長けた方、マーケティングに長けた方、世界に向けて製品を流通させてやるぜ!という方、玩具業界をよく知る方、またその他にも、子供たちへの思いを同じくするパパ・ママのみなさん、大歓迎です。

Facebook,Twitter、またはEメールにてご連絡ください!
Facebook: https://www.facebook.com/yanoshin
Twitter: https://twitter.com/yanoshin
E-mail:yanoshin@sqsq.toys

 

追記:
2015年4月24日に東京で開催されたSlush
Asiaのピッチコンテストにて、すくすくがPR TIMES賞をいただきました!
SLUSH ASIA: SQSQ toys got PR TIMES award in the Pitching Competition

【最終集計】市況かぶ全力2階建さんの人気ランキング2014 作ってみた、ソースコードも公開してみた。

2014年も大晦日となりました。先日ブログで公開した「市況かぶ全力2階建さんの人気ランキング2014」の最終結果を集計してみました。

例によって、集計したソースコードはGithubにも置いて公開していますので、興味あるかたはご覧ください。(PHP 5.4以上にて)
Github -yanoshin/kabumatome_analytics

以下、ざっとですが今回のルールです。

  • 2階建さんの2014年中の公開記事を対象にしています。(2014年12月31日15時までが対象)
  • 1記事につき同一アカウントが何回引用されていても登場1回とカウントしてます。
  • 全力2階建 @kabumatome さんのアカウントだけはランキング除外としました。1番登場してるのですが。

では、最終結果です。

続きを読む

市況かぶ全力2階建さんの人気ランキング2014 作ってみた、ソースコードも公開してみた。

市場関係者だけにとどまらない人気を博しているブログサイト「市況かぶ全力2階建」さん(以下、2階建さん)というのがありまして、殺伐とした金融の世界においてアレな話題を切り口にいつもほっこりとした時間を提供してくれています。

その2階建さんにTweetを引用される人の分布を調べてみたいと思い、ちょろっとコード書いて引用ユニーク数ランキングを作ってみました。

(12/14 15時 追記:同数の場合に同じ順位となる修正を加えて、結果を更新しました。)

ついでに、そのコードをGithubにも置いて公開してみましたので、どんな作業してるかなどご参考になれば。(PHP 5.4以上にて)
Github -yanoshin/kabumatome_analytics

以下、ざっとですが今回のルールです。

  • 2階建さんの2014年中の公開記事を対象にしています。(現在、途中なので12月7日早朝時までが対象)
  • 1記事につき同一アカウントが何回引用されていても登場1回とカウントしてます。140文字で説明できない文脈を解説するために複数tweetが引用されているケースがありましたので。
  • 全力2階建 @kabumatome さんのアカウントだけはランキング除外としました。1番登場してるのですが。

で、僕もたまーに2階建さんにツイートを拾ってもらうことがあって、ランキング中の自分はどの位置かな、と思って調べたところ、

第 362 位: @yanoshin さん ( 3回 )

とのこと。ふーん。

以下、すべての結果です。

続きを読む