告知のお話

週刊SPA!の特集記事にコメントが載りました。

img_20080826T101346453img_20080810T061217359 img_20080826T101348171

ご報告です。今日から発売されている扶桑社さんの「週刊SPA!」
2008年9月2日号
に小生やのしんのインタビュー記事を掲載していただきました。
『Googleマップの新サービス[ストリートビュー]の波紋』という特集記事のなかで僕がリリースしたサイト
「おもしろGoogleマップ ストリートビュー まとめサイト」を取材していただきました。その他、
特集記事本文にて諸々とコメントさせていただいております。

・扶桑社:WEB SPA!
http://spa.fusosha.co.jp/

 

Googleマップの新サービス[ストリートビュー]の波紋
偶然写り込んだ「路チュー」「ラブホにチェックイン!」etc.も大量アップ!
プライバシーの侵害、犯罪に悪用されるリスクを訴える声が続出中

いきなり全国誌に載せていただけたことに加えて、週刊SPA!は学生時代から数年来の愛読誌なので二重の嬉しさです。
また、特集記事では私の他、ITジャーナリストの佐々木俊尚さん、経済学者の池田信夫さんといった、
いつもブログや書籍を拝読している方々と肩を並べて掲載されてしまっていることに恐縮、 「えらいことしてしもうた」
という感じでございます。光栄。

・佐々木俊尚 公式サイト
http://www.pressa.jp/

・池田信夫 blog
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo

ストリートビューのまとめサイトの方は8月初旬のリリース以降、累計約50万PVになりました。
当初の注目度に比べたら既に落ち着いた感じがしますが、今後も貴重なスポットが発見されたり、
名古屋をはじめ日本の各都市にも範囲を拡げていったときにまた新しいおもしろ情報が増える事は容易に予想ができるので成長を楽しみにしています。
(ぶっちゃけ、管理人はもうほとんど手をかけなくても良い状態になっているのですが。)

・おもしろGoogleマップ ストリートビュー まとめサイト
http://googlesv.dreamhosters.com/? サイトURLが変更になりました
http://googlesv.yanoshin.jp/

最後にひとこと、ガチで嬉しいウィッシュ☆ (扶桑社さん、ありがとウィッシュ☆

つくってみました『おもしろGoogleマップ ストリートビュー まとめサイト』

おもしろGoogleマップ ストリートビュー まとめサイト

あのー、昨日あんだけマジメな日記を書いておいてなんなんですが、先日リリースされてたGoogleマップ
ストリートビュー
のおもしろスポットを集めたまとめサイトを作ってリリースしてました。
まとめサイト、っつっても僕がシコシコと集めてまとめるよりも、訪問してくれるみんなそれぞれが見つけた面白いものを置いていってくれたほうが面白いかとおもい、PukiWikiでさくっとつくっちゃいました。(制作時間 1時間くらい)

おもしろGoogleマップ ストリートビュー まとめサイト
http://googlesv.dreamhosters.com/
http://googlesv.yanoshin.jp/

黙っててごめんなさい。
しかも、リリース後1日が経過して既に 37,588 ページビュー数もいただいてごめんなさい。(ウホッ)

続きを読む

【告知】デジハリMovableType講座 今日からスタート!

デジタルハリウッド MovableType講座

嗚呼、人間って限界点を超えると花畑が見えてくるのですね… やのしんです。なんて徹夜作業の気晴らしの変人ゴッコはさておき、大丈夫です。ええ、至って尋常です、慣れてますから。

週末の間は、来週リリースを迎える新サービスの案件でテスト&テスト&デバッグ&テストを繰り返す日々であるにもかかわらず、うちの作業用メインマシンであるDELL E521くんがスパイウェアかウィルスかに感染してしまいどげんかせんといかん状態になってしまいOSの再セットアップを迫られるといったハプニングも発生。
泣く泣く丸一日かけてセットアップ作業をしながら、新サービスのテストをぶん回しつつ、更に月曜(3/31)から始まるデジタルハリウッド渋谷校でのMovableType講座の講義資料をまとめる作業も並行して行っておりました。 ええ、やればできる子なんです。やらなきゃいけない状況までは火がつかない子なのですが。

んでもって、なんとか講義前日には資料を完成させることができ(!)担当の方へ送付が完了。 これは珍しいことで、いままで担当した講義の場合は直前までウンウンと唸っていたのに劇的な成長です。 ていうか本当をいうと、基本的な調査や構想まとめ作業は以前2月に2回おこなったプレ講座の時点で資料も含め作成済みだったので、今回は全12回という開催を想定してのエクストラな内容を追加したり、全体の進行を想定してどこで笑いをとろうか(オイっ!)といったことをウンウンと唸っておりました。

現在は、ブログを書けるほどメインマシンE521も復旧し、講義資料が無事に終わった記念の一休みでグリコのマイルド カフェオーレをグビグビ飲みながら(深夜3時にそれはヤヴァい! )、John Coltraneの”Blue Train”をBGMにまったりとデバッグの結果を待っている最中でござる。 できることなら結果よ来ないで… (∩゚д゚)アーアーきこえなーい、コルトレーンもきこえなーい。

——————

さて、ちょっと真面目に告知をしますと、明日(というかもう今日)3月31日からデジタルハリウッドさんの渋谷校にてブログツールやCMSソフトウェアとして有名なMovableTypeを使ったサイト制作のクラスで講師を担当します。 と、既に受講生の申し込みは締め切っているので、 デジハリさんの売り上げに対してはまったく貢献ができない告知なのですけど、一応活動告知ということで。

【いよいよ開講】Web動画コンテンツ講座&MovableType講座
3月29日(土)/3月31日(月) 連続開講
http://dhw.weblogs.jp/_shibuya/2008/03/webmovabletype-.html
Movable Type講座:最新ブログツールで、プロフェッショナルなWeb制作技術をマスター http://school.dhw.co.jp/course/c_movabletype.html

(*ノノ)イヤン ハズカシー、なんて毎度新しい講義の度に思ってしまっているのですが、相変わらずハズカシイですね。

これを見ている知人の中には、MovableTypeの中身を作ってた偉大な人とかMovableTypeを作る会社で広報をしてた才色兼備な人がいるというのに、 「なんでオマエがMT講座の講義やねん?」とおこがましく思われているでしょう、きっと… ええ、自分が一番ちょっと思ってますよ。 まあ担当することになったきっかけを説明するといわゆる言いだしっぺというか、 「この再構築がいいね」 と君が言ったから三月三十一日はMovableType記念日 ということですよ。(謎) それについては全12回の講義の最終回にでも取っておきます。(ウソ)

3月から6月にかけて全12回の講義を行うのですが、ブログやCMSの基礎知識から始まって、MovableTypeの導入手順や基本操作方法、テンプレートを編集してのデザインカスタマイズやプラグインの使用方法など、自分の得意分野であるシステム技術のノウハウを活かして受講生のみなさんの学習のアシストをしたいと思っております。

しかしまあ、「人に教える」ということは本当に、 「自分の勉強」にもなりますね。前回のPHPプログラミング、Ajaxプログラミングでも同様でしたが、MovableTypeについて自分が知っている限りのことを棚卸ししただけではもちろん足らず、改めてMovableType4に関する書籍や情報をかき集め再勉強をした2ヶ月でした。これまで業務では自分が直面した必要な使い方さえわかればよかったのですが、改めてMovableTypeを勉強をしたおかげでこれまでに知らなかった機能や使い方を知ることができたり、新しく知った仕様がアイデアの元になって新しい応用方法を思いついたりとなかなか知的好奇心をコチョコチョとくすぐられます。

全12回もあるので、基礎的な講義の他にもこういった機会で得た応用知識や、「こんな使い方もできるかも」といったアイデアを提供してみて授業を盛り上げていこうと思います。
——————

と、真面目に書きカキしてる間にBGMがNIKOの”Night Of Fire”になってる!!! こんな深夜に聴く曲じゃねぇ?

さて、テスト&デバッグに戻るかな。  (∩゚д゚)アーアーきこえなーい

[速報!]CNETに掲載されました>わくラボが

先日取材していただいたCNETの件、どうやら記事が公開されたみたいです。とうとう、メジャーなメディアにデビューしました(笑)

なんだかわくわくオープンラボが凄い団体のように見えてくる^^;

本名で掲載されてもよかったのですが、「やのしん」の名前で載っけてもらいました。「やのしん氏」と書かれるとなんだか恥ずかしい…

CNET:刺激的な人と協働できる–クラウドソーシングという新しい開発のあり方

その時の様子↓

わくラボ CNETの取材を受けるの絵

保田さんもさっそくエントリーしてた、

記事の中では明確には触れていませんが、このインタビューのときに集まった際にメンバーの口から出たのは、会社内だと無駄な仕事がたくさんあるが、こういう形式だととにかく効率的に作業を進めようとするので、無駄がないということでした。

たしかに。会社としてこういう事業に取り組む場合には、いろんな人にネゴする必要があったりとか、利害関係上で圧力や障害があったりと進行上なにかとメンドクサイことが多かったのだけど、わくラボでは「作りたいものを作る」という目標にたいして余計なぜい肉が不要なので、より効率的に進められるような気がする。

問題は、もしこういったサービスを事業化・企業化するときだろうなあ。でもまあ、それはそんときに考えればいーか。

CNETに取材していただきました。

わくわくオープンラボで、ですけどね。今月始めにリリースしたHanauter.com(ハナウタードットコム)がきっかけで、 わくラボという団体組織に興味を持ってくれたらしく、CNETに取材していただきました。

詳しい内容は、近いうちにCNETに掲載されると思うので、そのときまでお楽しみ、で。
なお、顔出し、名前出し、ダダ漏れ、で載っちゃいます、きっと。

そういえば、今チマタで話題のダダ漏れの方にお会いしました。おもろかったぁ
CNET_1
…インタビュー中の風景
CNET_2

…ライターの小林さんが、Skypeをつかって沖縄にいるわくラボメンバーにインタビューしてる風景。

CNET_3

…取材後にハナウターのリリース祝いと今後の運用についての話し合いのため軽く打ち上げ。 hiniclipで話題のトミモトリエさんと記念写真。初めまして、なのですが、いつも見てます(仕事してる風景を)

↓CNETを訪問する瞬間。なんだか盗撮っぽい。

■CNETで取材されました その?入室編

■CNETで取材されました その?取材中の風景

■CNETで取材されました その?沖縄メンバーとSkypeでインタビュー