日記

あっ!とおどろく放送局、の生放送に潜入!!

あっ!とおどろく放送局 内部

今日はインターネット放送局「あっ!とおどろく放送局」 のスタジオに遊びに来ています。1:00からはじまる生放送、「エムPの安達チャンネル」 にお邪魔します、といっても出演はしないけど、たぶん。

リアル浜田翔子ちゃんが目の前にいる!超かわいい!みなさんもお暇でしたら放送みてね

あっ!とおどろく放送局 http://www.odoroku.tv/

?以下、放送終了後に追記?

そもそも何故あっ! とおどろく放送局にお邪魔しているかというと、安達元一さんの下で放送作家をやっているメルCさんが僕の古くからの知り合いで、 更には僕が紹介したお笑い芸人「ダンジキ」のお二人が生出演する、 更に更には僕が間違って紹介してしまった芸人オリバーくん(浅井企画)が呼んでもいないのに来るかも?ということで、メルCさんに 「よかったらスタジオに遊びにおいでよ」とお誘いいただいたことがきっかけでした。

んで、のこのことお誘いに乗り、秋葉原にあるスタジオに深夜0時からお邪魔してました。今日、 金曜深夜の生放送は次の二つ、

エムPの安達チャンネル エムPの安達チャンネル (■毎週金曜25時?)

エムPこと芳賀正光プロデューサーと、放送作家の安達元一が、 映像だけではなく色々な企画を立ち上げます!そして実現します!?

番組ではあなたがやってもらいたい企画を募集しています。芳賀さんと安達さんが採点してくれるかも!?

夜遊びメールバトル 夜遊びメールバトル 金曜

毎晩メールテーマを募集して、そのメールを送ってくれた人の数を競い合います。 パーソナリティーのアイデア炸裂!しのぎを削る激しいメールバトルが展開される(はず)!!金曜MCは、 アイドルの浜田翔子が担当!…

僕がスタジオに着いた時点ではすでに浜田翔子ちゃん瞬間メタル前田ばっこーさんが生放送中で、 「すげー、生の現場だ!」と独り驚きつつ、スタッフの方々の邪魔にならないようスタジオと楽屋をうろちょろしておりました。

エムPの安達チャンネルでは、 なんと放送開始の1時になっても安達・芳賀両氏が来ていない!という状況にもかかわらず、 急遽浜田翔子ちゃんが代打でMCをしてつなぐというハプニングも発生! こういった急な対処もできるなんて、 場数を踏んでいる現場の人ってすごいなあ。

んで、主役の両氏が登場し番組は始まりました。凄いと思ったのはお二人のスイッチの入り方! いま来たばかりでそのまま生放送に突入したにもかかわらず(もちろん事前の打ち合わせなどはなく)、 トークが放送用のテンションで進行されていく様子は、業界外の僕にとっては初めて目にする光景で驚きでした。

エムPの安達チャンネルの最後では、 いよいよダンジキの二人が登場。 「前回のオリバーの件でひどいことになったから、今回失敗すると俺はクビかも…」 とメルCさんがビビっていたのは内緒の話。

軽く紹介のあと、ネタをいくつか披露。独特の世界観があるシュールなギャグで笑わせてもらいました。安達さんはネタの内容よりも” ダ?ンジキ♪うるおいっ!”というネタ間のクッションがツボにはまったらしい。また、上戸彩似(の前歯) で美女が売りのダンジキ高橋さんの切り返しに対して「どう突っ込んでいいか難しい」といいながらも、まんざらではなさそうな表情の安達さん。 その瞬間、それまでビビっていたメルCさんがホッとした表情になったのを見逃しませんでした。(ていうか、俺のことを説明するのに「以前、 オリバーを紹介してくれた人…云々」というのはやめてくれ?! ファーストインプレッションがゼロスタートならまだしも、 マイナススタートになってしまったではないか…orz、まぁマイナスからならば後は上がるしかないので、いいか)

エムPの安達チャンネルも無事終わり、 終了後に芳賀さん・安達さんにご挨拶させてもらいました。芳賀さんにはその後、お忙しい中&深夜にも関わらずお時間をいただき、 僕の事業の話やあっ!とおどろく放送局について、その他 仕事に関する様々な意見交換をさせていただきました。 直接お話させてもらって知ったのですが、芳賀さんは?T&M 代表取締役社長でありつつ、 元ボクサーであり、レーサーであり、番組プロデューサーであり、脚本家でもあるetcという多彩な方で、 とてもエネルギッシュな人でした。

安達元一さんには簡単なご挨拶しかできなかったので、ぜひ次回に改めてご挨拶するぞ。

今日は突然お邪魔したこともあり手ぶらで訪れてしまったのですが、次回からは何か面白い企画案を手土産に遊びに行こうと思います。

さて、しばらくしてスタジオに戻ってみると、浜田翔子ちゃん前田ばっこーさんの夜遊びメールバトル 金曜が引き続き生放送中でした。

番組の後半、また(?)カウボーイスタイルのオリバーくん(浅井企画)が登場!! 「呼んでもいないのに来る」という噂どおり、スタジオの空気を一瞬で変えてくれてました。 ここでまたメルCさんの表情が曇ったことは言うまでもありません。

img_20070120T161429328

放送終了後、浜田翔子ちゃんと一緒に写真をとってもらいました。

超かわいい!!! 近くでみるとすごくちっちゃい子、俺の顔が二倍くらい大きく見える…がんばって顔痩せしなければ。

【撮影者:オリバー(浅井企画)】

瞬間メタル 前田ばっこーさん

瞬間メタル・前田ばっこーさんとも写真を撮ってもらいました。

ていうか、めっちゃ手ブレしとるで、オリバー(浅井企画)!

【撮影者:オリバー(浅井企画)】

放送終了後のスタジオ放送終了後のスタジオの様子。スタッフの方がてきぱきと片づけ中。

実は数年来の「あっ!とおどろく放送局」ファンだったので、 いつも番組で見ていた現場を生で見ることができて感激しました。

こっそりとパーソナリティ席に座ってくつろいでみたりしてみた。

放送終了後

こちらも放送終了後の様子。楽屋でオリバーを囲んで反省会が行われていました。

前田ばっこーさんの意外な過去の経歴を聞けたり、オリバーの私服が見れたり(かなり普通だった)。

ということで、明け方までお邪魔してしまったのですが、やっぱりナマの現場って面白いですね。 生放送ということもあってかピリピリとした緊張感がありつつ、また逆に、 従来のテレビとは違う自由な感じで番組を作られているといったコントラストを感じました。

今日は突然の訪問にもかかわらず遊んでいただいてありがとうございました! またちょくちょく遊びに行きます!

次は手ぶらでは失礼なので、企画を手土産に遊びにいくとしよう。うん。

Special Thanks to 芳賀さん、安達さん、メルCさん、鳥海さん、 鈴川さん、はましょーさん、ばっこーさん、福田さん、幸野さん、ダンジキのおふたり(おつかれさん!)、あとオリバー(浅井企画)

『形を持つ人が形を破るのが型破り。形がないのに破れば、形無し。』

事業経営の道を選んで独立したものの、日頃からの悩み事のひとつに、「いかにしてイノベーションを生み出すか」 という課題があります。

”イノベーション無き事業では、新しい時代は創れない”と常々考えつつ、自分が人生において何をすべきかを模索しているのだけど、さて問題は「いかにしてイノベーションを生み出すか」ということ。 イノベーション=革新、新機軸や新制度という意味ですが、革新を生み出すにはまず既存の不要なモノや制度を壊し、既存の常識の型を破り、
それに置き換わるor内包する新しい何かを創造しなければいけない、そこまでは自分の中で合点しているところなのです。

では実際にどのような行動をするべきなのか、その点において自分なりの解が見えていません。例えば、極端な次の二つの考え方があると思っています。

  • 強みをどんどん伸ばすことに注力する。その延長線上に、既存のビジネスを破壊する爆発力がうまれる
  • 特定の分野に特化せず、バランスを保ったまま全体を伸ばすことで、既存の枠を超えた新しいものがうまれる

う?ん、どちらも間違ってはいなんだよなあ。前者は「好きこそものの上手なれ」でより強くなっていく、例えば技術屋集団のGoogle。かたや後者は、必要とされることは可能な限り満遍なく伸ばそうとする、例えばライフエンジン
Yahoo!。

ヤフーやGoogleといった事業を例にすると話が大きくなりすぎてしまうので、個人的なスコープに話を戻してみると、一昨年頃から自分の中で方法論の切り替えを行いました。それは、

  • 自分の強みはテクノロジー
    誰にも負けないと思えるくらいの技術力と発想力と行動力があればイノベーションは開ける
  • 技術だけで頭でっかちでは、せっかくの良いアイデアも実現性が乏しくなってしまう。政治、経済、金融、国際、商業、文芸、etc、 枠を問わず興味がある分野をバランスよく身に付け、組み合わせを増やすことでイノベーションは開ける

以前の自分は完全に前者の人間でした。しかし、そんな自分に迷いや弱さを感じて、少しでも弱みをなくすべきだと考え後者の行動に切り替えたのです。

でも、やっぱりまだ自分の中でしっくりとこない。たしかに以前に比べて知識もついたし、異なる分野での発想を元に別分野で応用するといった知恵も付いた。 だけど、なんだか「爆発力」が足りないんだよなあ?

そんな折、 カンブリア宮殿というTV番組@テレビ東京に出演していた中村勘三郎の言葉に、強いヒントを感じました。

「型破りとは型のある人がやるから型破り。
型のない人がやったら、それは形無し。」

これは、昔まだ勘九郎を名乗っていた19歳頃のこと。唐十郎の歌舞伎を見て感動し「俺もあのような歌舞伎がしたい」と、先代の勘三郎(父親)に言ったところ「百年早い。そんなことを考えてる間に百回稽古しろ」と言われたことがあったのだが、それは「古典をしっかり学んで自分の型をつくれ。未熟な者が土台も無いのに新しいことをやるな」という意味が込められていました。

しばらく勘九郎自身、なぜだかわからなかったのだが、無着成恭(むちゃくせいきょう)さんがラジオの「こども電話相談室」で言っていたこの言葉を聞いて、先代勘三郎の言葉の意味がわかったらしい。

mutyaku

「中村勘三郎さんが経済番組のゲスト?」と思っていたのだけど、この言葉はとても嬉しい収穫だった。

やはりね、自分の強みを伸ばすことを遠慮してはいけないんだな。自分の弱みをつぶしていくことも重要だけど、それは二番目。

去年のわくラボ忘年会で「僕は技術屋あがりだから、どうしても実装という枝端の部分から考えてしまう。もっと上流から考える力を身に付けないといけないと思う」と言った僕の言葉に対して徳力さんが、「でも、やのしんさんの強みであるその部分は伸ばすべき。そういう人も大事。他の部分は他の得意な人に任せられればいいのだから」と言ってくれた言葉を思い出した。

あまりに多くのものに手を出しすぎてしまうと、何かを知った気になってしまって危ない。その結果、基本を知らず、
努力をすることもなく、何も力のないまま型を破ろうとして、実は「形無し」だったということにもなりかねない。

好きなことこそ血のにじむような努力も苦じゃないわけで、それを続けて基本を身に付けた上で、
その基本を自分なりに壊すことを「型破り」と言えるのだろう。それができたとき、自分が求めているイノベーションが見えてくるに違いない。
うん。

ふと耳にした会話

========================
男A「なー、○○子ちゃんと××ってまだ付き合ってんのかなぁ、
誰か知らねーか?」
男B「だったら○○子にメールしちゃえよ」
男C、D「そーだ、そーだ!」
男A「えー、だってそんなことしたら、
○○子のことが好きだってばれちゃうじゃんかー」
男B「いいじゃん、”最近××とはどうなの?”
とかとりあえず送っといてさ、返事が来れば”俺でよければ相談乗るよ”とかでつなげばさ?」
男C「○○子って結構巨乳だからなー、ライバル多いぜ、きっと。
ていうか、何カップなんだろ(エロ笑」
男D「ていうかさ、いま暇かもしんないぜ。
いまからサイゼリアに呼び出してさ、直接聞き出しちゃえよ」
男A「じゃあさ、
メールに何て書けばいいかみんなで考えてくれよ?」
========================

今日の午後、マックにこもって仕事をしてたときに隣から聞こえてきた、
小学3or4年生くらいの男の子達の会話っす。。。orz
自分達がこの歳の頃に果たしてこんな会話をしていたかどうか…

いやね、思ったわけですよ。「おまえら、今からそんな会話しててどうするんだ。
どうせ大人になったらそれと変わんない会話しかしなくなるんだからさ、子供の時くらいもっとかわいい話をしとけよ」
、と。

いかん、おっさん臭がしてきた。(今年で30歳)

2007年のおみくじの結果メモ&ツッコミ

毎年一度しか引かないおみくじ。今年は無くしても良いようにブログにメモしてみる。
毎度の事ながら、このアドバイスって誰にでも当てはまるような…って言ってみちゃだめなんですかね。
おみくじの結果についてそれぞれコメントしてみた。
=======================================
運勢:末吉 (第十九番)
=======================================
籠の中にいた小鳥が放されて自由に飛び歩く様に苦しみを逃れて楽しみの多い身となる運です。
世の為め、人の為めに尽くしなさい。
幸福増して名も上がります。
=======================================
願事:他人を助けよ、人の助けにて叶います。
以前のエントリーにも書いた事に関係してる、びっくり。 やっぱり今のままのスタンスを続ければ良いってことやね。

待人:来る、おとずれあり
…訪れてくれるのなら気長に待ちましょう。

失物:手近にあり出る
…自分の近辺メインで探すようにします。

旅行:近い所、特に吉
…仕事があるとなかなか遠出できないので、よい言い訳ができた。

商売:利益相当あり
… よっしゃあああああぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!

学問:雑念多し全力を尽くせ
…。。。。子供の頃からずっと言われ続けていますがなにか?

相場:売り買い 待て
…うぉっ、早速資金を突っ込もうと思っていたのに!!焦るなということかな。

争事:勝つことやすし
…よしっ。でも争い事はキライですから。

恋愛:深入りするな
…。。。はい、気を付けます。

転居:さわがず人に任せよ
…転居の予定はないのでスルーでOK?

出産:安し、産後用心せよ
…これも予定はないのですが。というより、俺は産みませんが?

病気:なおり口が大事
…いまちょうど治り口 < 正月早々、風邪

縁談:むりにすれば腹立ごとありて後にこまります。
…そりゃそうでしょう、重婚は無理でしょう。
=======================================

おやおや、同じ内容のおみくじを引いた人のブログエントリーにトラックバックしてみる。
こんなにいるのか(笑) おみくじって規格品だもんな、フォーマットがある程度決まってるから、ネット化しちゃってもいいんじゃん?w
http://yumirins.blog36.fc2.com/blog-entry-352.html
http://rogerlegaldepartment.cocolog-nifty.com/rogerlegal1/2006/10/post_dca0.html
http://blogs.yahoo.co.jp/izuna_krns13n/43520145.html
http://blogs.yahoo.co.jp/mellow3633/22554775.html
http://setogawa.exblog.jp/2360274/
http://tambourine-tantantan.cocolog-nifty.com/blog/cat2254554/index.html
http://www2u.biglobe.ne.jp/~gln/lucky/luc/l19.htm
→(ここに全部あった)http://www2u.biglobe.ne.jp/~gln/lucky/luc/

おみくじの有効期限は次のおみくじを引くまで、らしい。一年だ、引いたその日だけだと言うひとなど様々なので、どうやら適当に自分で解釈しておけばよいらしいです。ハイ。

[あけおめ]2007年の目標をあえて公開

2007年正月のエントリー。あけましておめでとうございます、本年もよろしくお願いいたします。

昨年末にまとまった時間をつくり、2006年の反省と、今年2007年の行動計画&目標を考えていました。
個人的な「2006年を振り返る」っていう内容でエントリーしようかと思ったけど、それってなんだか後ろ向きな感じがするなぁと思い、
あえて自分の2007年の行動計画&目標を公表することにしました。

普通、個人的な内容ゆえに自分の一年の目標などを公開するなんてことはしないのだけど、
逆に目標値を公表することで自分に対してプレッシャーを与えるというか、一年が経って今年を振り返った時に「なんだ、
あまり達成してないじゃん」と言われないようにするために思いついたアイデアです。
(一部の数値目標については具体的に公表しないほうが良いだろうと判断し、このエントリーのシートでは多少ボカしています。)

というわけで、以下チェケラッチョ!

(画像は今回作成したマインドマップ。下のテキストはマインドマップから書き出したものです。) img_20070102T000103187 【やのしんの2007年 行動計画&目標】

* 【プライベート】
o “FONT-WEIGHT: bold; FONT-FAMILY: SansSerif, sans-serif”>読書
100冊

+ 分野配分は下記の【課題分野】に合わせる
+ 雑誌は含めない。
+ 購入の手間削減のため、頻繁に購入するものは年間購読を検討
+ 読んだ書籍については簡単でよいので書評をまとめる
# 成果物::書評をブログにエントリー
(100冊)
o “FONT-WEIGHT: bold; FONT-FAMILY: SansSerif, sans-serif”>投資・
資産運用

+ “FONT-WEIGHT: bold; FONT-FAMILY: SansSerif, sans-serif”>
資産運用成績において年率10%の収益率を目指す
+ “FONT-WEIGHT: bold; FONT-FAMILY: SansSerif, sans-serif”>
オリジナルのトレードシステムを実装

# 対象は為替(FX)、個別株式(まずは国内株式)
* 来年は外国株式も
# 売買シグナルだけのシステムでも可
# やっぱりEasyLanguage くらいは身に付けておくべきか?
# 成果物::
メカニカルトレードシステムの実装
+ “FONT-WEIGHT: bold; FONT-FAMILY: SansSerif, sans-serif”>
ファイナンシャル・プランニング

# 資産運用についての知識を得るひとつの方法
# 全般的なマネープランニングの事を学ぶ
# AFP試験(2級FP技能士検定試験)相当の知識は身につけること
* 一応、最初に3級FP技能検定試験の内容?
# FP資格も取っちゃう?
* 平成19年5月27日(日) 受検申請期間:3月16日(金)?4月6日(金)
* 平成19年9月9日(日)  受検申請期間:7月5日(木)?7月25日(水)
* 平成20年1月27日(日) 受検申請期間:
11月12日(月)?12月3日(月)
* 成果物::
2級FP技能士検定 合格
o “FONT-WEIGHT: bold; FONT-FAMILY: SansSerif, sans-serif”>ダイエット
+ 2007/01/01現在:体重70Kg 体脂肪率18%
+ 年間平均を65Kg 14%台にする
+ 成果物::4月までに65kG、
14%台に戻す
+ 基本は水泳
# 体を絞る。筋量は適度につける。
# 筋量増を避けるため、ジムトレーニングは控えめにする。
* 肩、大胸、上腕の筋肉は水泳で適度につくはず。
+ 未体験のフットサルに挑戦してみる。
o “FONT-WEIGHT: bold; FONT-FAMILY: SansSerif, sans-serif”>所得を前年比倍増させる

* 【仕事】
o 経営計画
+ 全体
# 流行り/廃りに影響しない自分なりの経営哲学の模索、挑戦
# “FONT-WEIGHT: bold; FONT-FAMILY: SansSerif, sans-serif”>
積極的に面白いサービス展開をする

* “FONT-FAMILY: SansSerif, sans-serif”>大小を問わず、
面白いと思うサービスまたは製品を12個はリリースすること(月一ペース)
* 成果物::サービスリリース&
ブログエントリーもしくはプレスリリースでのアナウンス
# 人との出会いは大切に。なるべく機会を得ること。ただし、有機的な人脈のみを目指し、
むやみにセミナーなどで得ようとはしないこと。
+ 1Q(01?03)
# 法人設立
* 目標予定2月
* 当初の資本金は50万予定。12月時点で増資する予定。
* 株式会社が良いのか、
ほんとはLLPが良いのかについてはもういちど検討してみること
* 成果物::
「Bresson&Biz.株式会社」または「Bresson&Biz. LLP」
# 確定申告
* 前年の決算整理
* 期日までに申告書類を作成し、納税
* 成果物::確定申告&
納税
# 『投資ちゃんねる』事業の事業計画をまとめる
* 資金調達の行動を始める
o まずは融資にて調達予定
* パートナー探しを本格化
* 成果物::事業計画書、
資金計画
# 企業ベージをリリースする
* http://www.bresson.biz/
* 企業情報、事業情報の発信とともに、
所持しているナレッジの開放の場となるものを作り出す
* 成果物::
サイトリリース
+ 2Q(04?06)
# 資産運用支援サービス『投資ちゃんねる』をリリースする
* 事業名称は再検討も可
+ 3Q(07?09)
# 退職世代をターゲットにした新サービスをリリース
+ 4Q(10?12)
# (あとで追加すること)
* 【課題分野】
o 強みを伸ばす分野
+ 技術(ソフトウェア)
# インターネット技術
+ 技術(ハードウェア)
# ヒューマンインタフェース要素技術
# 有線(USBなど)、無線(Wifi、Bluetoothなど)といった、I/F技術
o 弱みを底上げする分野
+ 企業経営
+ 事業経営
+ 金融
# パーソナル・ファイナンス
# コーポレート・ファイナンス
+ 営業
+ プレスリリース
+ 日本語力
# 自分が納得できる文章表現を磨く
+ 税理・会計
+ 法律(特に契約、知財)
* 【ライフサイクル】
o “FONT-WEIGHT: bold; FONT-FAMILY: SansSerif, sans-serif”>一週間の基本サイクル
+ Mon
# “FONT-WEIGHT: bold; FONT-FAMILY: SansSerif, sans-serif”>
アポ・外出予定を入れてOKな日
+ Tue
# “FONT-WEIGHT: bold; FONT-FAMILY: SansSerif, sans-serif”>
オフィスで集中して作業する日
+ Wed
# 休息日(読書、または新しいことの勉強に使う日)
+ Thu
# 作業日、またはアポ・外出予定を入れてOKな日
+ Fri
# アポ・外出予定を入れてOKな日
+ Sat
# 集中作業日(アポ厳禁)
# 夕方以降は必ず休む。家族の時間。
+ Sun
# 集中作業日(アポ厳禁)
# 夕方以降は必ず休む。家族の時間。
o “FONT-WEIGHT: bold; FONT-FAMILY: SansSerif, sans-serif”>一日の基本サイクル
+ 6:30
# 起床、ラジオ体操
+ 6:30?8:30
# 朝食、家族の時間
+ 9:30?12:00
# “FONT-WEIGHT: bold; FONT-FAMILY: SansSerif, sans-serif”>
営業時間
+ 12:00?13:00
# 休憩(自由、飯でもなんでも)
+ 13:00?18:00
# “FONT-WEIGHT: bold; FONT-FAMILY: SansSerif, sans-serif”>
営業時間
+ 18:00?20:30
# 自分の時間、勉強、
運動など
+ 20:30?22:00
# 家族の時間、食事、風呂などの諸作業
+ 22:00?0:00
# “FONT-WEIGHT: bold; FONT-FAMILY: SansSerif, sans-serif”>
営業時間、または勉強時間