なんだかね、わくわくするんですよ、なんとなく
何か、とはまだいえない段階なのですが、何かが起こりそうな予感だけはするのです。
こういう直感は大抵うまく当たるのですが、具体的に何が起こるのかまでは言い当てられないのが歯がゆい。
何はともあれ、面白そうなことは良いことです。世の中を楽しくしていきたいなあ。
あ、例の「投資ちゃんねる」についてはいろいろと考えるところがあり、まだコメントを控えているのですが、近々反省文を出します。(謎)
なんだかね、わくわくするんですよ、なんとなく
何か、とはまだいえない段階なのですが、何かが起こりそうな予感だけはするのです。
こういう直感は大抵うまく当たるのですが、具体的に何が起こるのかまでは言い当てられないのが歯がゆい。
何はともあれ、面白そうなことは良いことです。世の中を楽しくしていきたいなあ。
あ、例の「投資ちゃんねる」についてはいろいろと考えるところがあり、まだコメントを控えているのですが、近々反省文を出します。(謎)
5月2日が僕の誕生日なのですが、 今年の誕生日にはこれまでかねてからアイデアをあたためていた個人投資家のための情報ソーシャルコミュニティサービス『投資ちゃんねる』 をリリースします。ていうか、しました。
『投資ちゃんねる』 は個人投資家のみなさんのための、投資や資産運用にかんするSNS(ソーシャルネットワークサービス)です。 SNSであることは特に強調していないのですが、投資情報サービスにありがちな「怪しい」「胡散くさい」をなるべく排除するために『友達からの完全招待制』を採用しています。
『投資ちゃんねる』 で僕が実現したいことは、” 個人投資家を主体とした民主的な資産運用に関する情報交換の場” です。
これまでの投資関連のサービスのほとんどは売る側、つまり証券会社などのセルサイドからの情報がメインでしたよね。
私達のような個人投資家が欲しいと思う「良い投資法」「よい資産運用のアイデア」はすべて”商品を売る側”から発信されている、そんな状況に常々疑問を抱いていました。 そうではなくて、個人投資家側から発信される情報でお互いを助け合うことができれば、もっと私達の資産運用は自由でよりよい効果を得られるのではないか、そんな思いから『投資ちゃんねる』 の構想はスタートしました。
『投資ちゃんねる』では、友達関係を構築したり、日記を書いて公開、友達の日記にコメントする、同じ興味の人たちとコミュニティを形成するといった、 mixiやGREEといった他のSNSと同様のサービスの他に
…などなどを提供していく予定です。
とはいえ、まだ”試験運用”という段階(敢えてβ版とは言わない…)なので、あまりたいしたことはないのですが、そのうちもっと理想のサービスに近づけていこうと思っています。
まずは身近なひとから招待して、参加してもらっていろいろと印象を聞いてみたいなと思っています。今のままだとたぶん「なんだ、ほとんどmixiと同じじゃん…」と言われてしまうと思いますが。。。。
もし興味がある方がいましたら、招待状おくりますのでメールください?
投資ちゃんねる
http://www.104ch.com (*2010年4月現在、既にサービスは終了しています。)
個人投資家のための情報交換コミュニティサービス『投資ちゃんねる』(http://www.104ch.com/)を今週末にベータリリースします!! (たぶん)
資産運用・投資に関するみなさんの情報交換の場として、ぜひぜひご利用ください。巷にあふれる情報に煽られるのではなく、「自分で判断する」投資法を実現するためのツールとして役立てて欲しいと思っています。
資産運用や投資といっても様々な分野があるのですが、個別銘柄や投資信託といった株式、国債、外国為替、不動産、etcといった、資産運用に関する情報ならなんでも自由に情報交換できる広場を目指しています。まだ始めたことがない初心者の人でも、参加すればいろんな事がわかる!と言われるくらいのサービスになればいいなぁ。(という主謀者の願望も含め)
ベータリリースとはいえ、当初は公開テスト状態となってしまうと思いますが… バグのご報告などみなさんのご協力をいただけると嬉しいです。
それではまた、追って発表させていただきまっす!
*なお、このサービスは招待制となっております。私の知人の方で招待ご希望の方はぜひぜひ、私までご一報ください!
事業の立ち上げに専念できることになり、まずは事業計画と資本政策作りを行っています。
これまではとてもラフな、メモだと言われてもおかしくないくらいのビジネスプラン資料を一からつくりなおしています。やはり、事業の取り組みを明確にイメージするためにも事業計画作りは重要であり、また、なにより事業に対する出資をお願いするためにもきちんと説明が通る事業計画まで内容を高めなければいけないと痛感しています。
一度全体がまとまったら、あとは人に会うたびに直すべきところを修正し、日々事業計画をブラッシュアップしていく方法で内容を高めていこうと思います。
資本政策に関しても、今非常に悩める局面なのですが、それはまた次回にお話させていただきます。