技術のお話

【とうとう広島で】11月15日に「CSS Nite in HIROSHIMA」開催です!【CSS nite!】

あぶなかった、また直前になるまで告知を忘れてしまうところでした(苦笑)

僕の地元 広島でもとうとう大規模なWebクリエーター達のイベントが開催されることになりました。

関東圏などでは既におなじみの感がある「CSS nite」が11月15日 とうとう広島に上陸します! 僕も当日は
(このイベントのために)広島に帰って参加します。

 

 

   

「CSS Nite in HIROSHIMA」開催決定!

   

CSS nite 広島 11月15日 CSSnite_Hiroshima

   

Web系のセミナーイベントの中で、もっとも注目されているイベント「CSS Nite」が、
    中国地方では初の広島開催が決定!

   

※2008年8月現在、関連イベントを含めて70回を超えるイベントを通し、
    のべ13,000人近く以上が参加。

   

第1回目「CSS Nite in HIROSHIMA」は、下記日程で開催します!

   

■日程:2008年11月15日(土)
    ■場所:広島産業会館
    ■会費:一般3500円 学生2500円
      (10/31までに申込み:一般3000円 学生2000円)

   

お申込みはお早めに!お申込みはこちらから

   

CSS Nite開催チラシ(PDF)

 

 

CSS Nite in HIROSHIMA 特設サイト
  http://cssnite.webtouchmeeting.com/

なんといっても、今回このCSS niteを広島にひっぱってきた株式会社レリーフの藤本さんの尽力がすごいの一言!

藤本さんとはひょんなことがきっかけでお知り合いになり、彼が主催する
Webさわり会議
in Hiroshima
」(mixi内ではこちら
という広島のクリエイター向けの勉強会に何度か参加させてもらったりと仲良くさせていただいているのですが、
彼がWebさわり会議を始めたときから常々言っていた「CSS niteを広島で開催したい」という熱い思いが、
今回本当に実現してしまいました。

自分の場合は現在遠く離れた東京にてネットビジネス業界を盛り上げたいと頑張っていますが、
やはり地元広島に対する愛情も人一倍強いわけで、「広島のネット業界を盛り上げたい」という気持ちはいつも持ち続けています。
(だって都内だろうと広島だろうと国外だろうと、どこでも仕事できるなんて環境になればこんな幸せなことはないからね)
 
なかなか具体的な形で広島に貢献できるまでには至っていないのですが、
今回のCSS nite広島が開催されることで少しでも熱を持ち帰ってこれたらなあと思っています。

開催まであと約二週間、もしこれをご覧になった広島の方、
または当日たまたま広島にいるなんて方(笑)、ぜひ参加申し込みをしてくださいー!! (なお、
10月中に申し込みをすると参加費が500円くらい安くなるそうです、お得)

—-以下、その他のブログで「CSS Nite in
HIROSHIMA
」を取り上げているエントリー

■CSS Nite in HIROSHIMA – 本当にオタクでも山へ登れるのか?

http://d.hatena.ne.jp/nisyu/20080929/1222647292

■「CSS Nite in HIROSHIMA powered by Webさわり会議」 : 広島 測量・土木・
設計|有限会社ジオコンサル

http://www.geoconsul.jp/archives/347

■CSS Nite in HIROSHIMA開催に向けて (おさんぽさんぽ)

http://hpbuilder.net/weblog/2008/07/30193722.html

■CSS niteカテゴリー:いろんな勉強会の企画をしている熱い漢の日

http://souiti2008.blog43.fc2.com/blog-category-3.html

(ていうか、言い出しっぺ藤本さんのブログ)

 

週刊SPA!の特集記事にコメントが載りました。

img_20080826T101346453img_20080810T061217359 img_20080826T101348171

ご報告です。今日から発売されている扶桑社さんの「週刊SPA!」
2008年9月2日号
に小生やのしんのインタビュー記事を掲載していただきました。
『Googleマップの新サービス[ストリートビュー]の波紋』という特集記事のなかで僕がリリースしたサイト
「おもしろGoogleマップ ストリートビュー まとめサイト」を取材していただきました。その他、
特集記事本文にて諸々とコメントさせていただいております。

・扶桑社:WEB SPA!
http://spa.fusosha.co.jp/

 

Googleマップの新サービス[ストリートビュー]の波紋
偶然写り込んだ「路チュー」「ラブホにチェックイン!」etc.も大量アップ!
プライバシーの侵害、犯罪に悪用されるリスクを訴える声が続出中

いきなり全国誌に載せていただけたことに加えて、週刊SPA!は学生時代から数年来の愛読誌なので二重の嬉しさです。
また、特集記事では私の他、ITジャーナリストの佐々木俊尚さん、経済学者の池田信夫さんといった、
いつもブログや書籍を拝読している方々と肩を並べて掲載されてしまっていることに恐縮、 「えらいことしてしもうた」
という感じでございます。光栄。

・佐々木俊尚 公式サイト
http://www.pressa.jp/

・池田信夫 blog
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo

ストリートビューのまとめサイトの方は8月初旬のリリース以降、累計約50万PVになりました。
当初の注目度に比べたら既に落ち着いた感じがしますが、今後も貴重なスポットが発見されたり、
名古屋をはじめ日本の各都市にも範囲を拡げていったときにまた新しいおもしろ情報が増える事は容易に予想ができるので成長を楽しみにしています。
(ぶっちゃけ、管理人はもうほとんど手をかけなくても良い状態になっているのですが。)

・おもしろGoogleマップ ストリートビュー まとめサイト
http://googlesv.dreamhosters.com/? サイトURLが変更になりました
http://googlesv.yanoshin.jp/

最後にひとこと、ガチで嬉しいウィッシュ☆ (扶桑社さん、ありがとウィッシュ☆

不動産・賃貸業界に詳しい人に質問

Googleマップのストリートビュー機能を、新しく不動産や賃貸物件などを探す人のためのサービス(物件検索とか、
販売物件のカタログとか)に付加してあげることって有効だと思いますか?

素人ながらですが、思うに

【利用者(C)側のメリット】
・テキストによる物件情報や二次元の地図では得られない、現場のリアルな様子がわかる
・距離的/物理的に直接現場にいけない人でも現場の雰囲気が事前につかめる
【利用者(C)側のデメリット】
(特に思い浮かばず。ネットに疎い人は敷居が高い、とかかなあ。)

【ビジネス(B)側のメリット】
・より詳細な情報を利用者に提供できる、顧客満足の向上
・自社で3次元コンテンツを制作する必要がない。
【ビジネス(B)側のデメリット】
・これまでテキスト文章などでごまかすことができたのが、3次元でのイメージがすぐに伝わるため商品(物件)
のクオリティが伝わってしまいやすい。(*)
 →これは良し・悪し両方か?
・提供範囲に制限がある(いまはまだ国内も都市の一部のみ、今後拡充したとしても都市がメインだと思う)

こんな感じなのですが。
個人的には(*)の点が大いにネックになるのかなあ、と。良い物件ならこのような情報提供しなくとも売れるだろうし、
悪い物件は問い合わせをする以前に品質がバレてしまうので余計に売れない、とビジネス側の立場になって考えてみる。

ストリートビューまとめサイト その後

ストリートビューまとめサイト プレビューがぞう

8月5日にリリースした「おもしろGoogleマップ ストリートビュー まとめサイト」ですが、本日8月10日の早朝時点で調べたGoogle Analyticsによると累計PV数が253,097ページビューを突破していました。
ありがたや。

これだけ多くの人に見てもらってるんだと意識すると、なんかできるだけ使いやすく・面白い改善をどんどんやってろうという気が起きるもので。

いくつかサイトデザインを更新&プラグイン機能を実装してみました。

————————–
■トップのタイトル画像がつきました。 作者はトミモトリエさん@ヒニクリップ。Special Thanks!!
それに伴い、Pukiwikiのデザインやレイアウトを調整。横幅サイズを変更したり、バナー広告の位置を変えたり、
左側にメニュー一覧を設置したり。

————————–
■まとめサイト内にストリートビューをキャプチャした静止画像を自動的に表示できるようにしました
従来は「URL」文字列をペタっと貼り付けるだけの仕様でしたが、#streetview(URL)というオリジナルプラグインを開発しました。
#streetview()プラグインにGoogleマップのURLを指定すると、

  • googleマップ ストリートビューへのリンクを表示する
  • プレビュー画像(静止画)を自動的にインライン表示する。「この画像をダウンロードする」リンクでローカルに保存する事も可能。
  • 「# ストリートビュー画像をここで見てみる?: 」によって、
    まとめサイト内でもストリートビューの360度画像を表示してグルグルできるようになりました。

*ストリートビューのプレビュー画像の生成には、オンラインWEB画面キャプチャAPIを提供するWebsnapr(http://www.websnapr.com/)を利用しました。

また、パラメータ付きのURLを短くできるTinyURLのAPIをPHPから簡単に使える「PEAR::Services_TinyURL」(http://pear.php.net/package/Services_TinyURL)を使っています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そんな感じっす。 あとは何をしよっかなー

全12回のMovableType講座がおわったなり

3月末からはじまったデジタルハリウッド渋谷校での『MovableType講座』全12回が昨日、終了しました。 昨日、
3月末からはじまったデジタルハリウッド渋谷校での『MovableType講座』全12回が終了しました。
「MTってなに?」って状態だった受講生のみなさんが、
講座が終わる頃にはずいぶんとレベルアップされているが目に見えて講師としてはちょっと安心。
あとは修了後もひきつづき実践で色々なノウハウを学んでいってもらいたいなと思います。

ゆっくりと感想を書きたかったのだけど、相変わらずバッタバタなので後で書く。

おつかれさまでした。
「MTってなに?」って状態だった受講生のみなさんが、
講座が終わる頃にはずいぶんとレベルアップされているが目に見えて講師としてはちょっと安心。
あとは修了後もひきつづき実践で色々なノウハウを学んでいってもらいたいなと思います。

ゆっくりと感想を書きたかったのだけど、相変わらずバッタバタなので後で書く。

おつかれさまでした。